ミッションは、クライアントのビジネス拡大のパートナーとして、デジタル広告を主軸としたデジタルマーケティングを駆使してクライアントの課題を解決し、ビジネスを成長させることです。
オーナーシップを持ち、クライアントファーストで本質的な課題解決がしたい方に向いています。
仕事内容 |
「ダイレクトマーケティング」、「ブランドマーケティング」、「クリエイティブ・コミュニケーション」といったクライアントのマーケティング課題や目標に応じて、デジタル広告やその他デジタルマーケティングにおける企画提案から施策実行、運用を一気通貫で行っていただきます。 【具体的な業務例】 ・広告プランニング、提案、ディレクション ・各種WEB広告の運用(Google、Yahoo!、SNS、DSPなど) ・純広告、タイアップの進行管理 ・GoogleAnalyticsなどを用いた効果分析、レポーティング ・新規サービス企画や社内プロジェクト参加 また、社内クリエイティブチームと連携した提案も可能です。 クリエイティブに強みを持つメンバーと意見交換しながら進めることができるので、支援の質や幅も広がります。 変更の範囲:会社の定める業務 |
---|---|
応募条件 |
【必須(MUST)】 クライアントワークにおいて以下の経験をお持ちの方 ・リスティング広告運用経験 5年以上 ・広告予算月額300万円以上の案件での運用経験 ・デジタル領域でのメディアプランニング経験 【歓迎(WANT)】 ・広告予算月1000万以上の案件を担当した経験 ・SNS広告の運用経験 ・ディスプレイ広告の運用経験 ・GA、GTMの使用経験 【求める人物像】 ・弊社のミッションビジョンバリューに共感いただける方 ・デジタルマーケティング、ビジネスの知識や最新情報を積極的に収集している方 ・何事も他責にせず主体的に考え、動ける方 ・相手に合わせたコミュニケーションができる方 ・論理的に考え、本質を捉えることができる方 |
待 遇 |
入社時想定 年収660万円〜1008万円 月給550,000円〜840,000円(内 みなし残業代 143,064円〜218,497円) ■現年収・経験・スキル等を考慮し、弊社規定により決定します。 ■みなし残業代(月45時間分)を含みます。超過分は別途お支払いたします。 ■給与改定:有(年2回) ■試用期間:3ヶ月 (待遇に変更はありません) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
東京都渋谷区千駄ヶ谷3-3-8 第5スカイビル2F 変更の範囲:会社が定める場所 【アクセス】 東京メトロ副都心線「北参道」駅 2番出口より徒歩約3分 JR総武線「千駄ヶ谷」駅より徒歩約10分 JR山手線「原宿」駅 竹下口より徒歩約10分 JR中央線、山手線、都営大江戸線「代々木」駅より徒歩約12分 【出社とリモートのハイブリット勤務】 現在は週2で出社、週3でリモートワークを行っています。 今後も同様の体制で業務を行なっていく予定です。 |
勤務時間 |
フレックスタイム制 コアタイム12:00〜16:00 (標準労働時間1日8時間 目安10:00~19:00) |
福利厚生・制度 |
■社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入) ■企業型確定拠出年金制度 ■フレックスタイム制(コアタイム12:00〜16:00/標準労働時間1日8時間 目安10:00~19:00) ■交通費支給(通勤定期に限り上限 月3万円 ※要相談) ■セミナー、図書購入支援制度 ■リゾートホテル優待(宮古島のオーシャンビューが楽しめるホテルに無料で宿泊可) ■年間MVP制度(賞金10万円) ■アート体験制度(美術館や展覧会のチケット購入補助) ■あるふぁん(社員発信の社内イベント補助) ■ツキイチランチ(社員同士のランチ代補助) ■TOTONOI(サウナやマッサージ、ヘッドスパなどのメンテナンス補助) ■RFA cafe(ネスカフェや味噌汁、アイス、お酒が無料!お酒は19時以降) ■Welcome RFA(新入社員との食事会補助) ■ITS提携保養施設利用 ■育児手当 ■役職手当(局長 月50,000 円/マネージャー 月30,000 円/リーダー 月10,000 円) ■慶弔見舞金(結婚祝い金3万円、出産祝い金1万円、弔慰金あり) ■勤続表彰金 ■社員旅行 ■服装自由 ■副業OK ■昼寝OK ※屋内禁煙(併設喫煙所あり) ※産休・育休・時短勤務実績あり |
休日・休暇 |
★年間休日120日以上★ ■完全週休2日制(土・日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■年次有給休暇 ■慶弔休暇(例:結婚休暇5日間) ■子の看護休暇 ■介護休暇 ■夏季休暇(3日間) ■プラスワン休暇(年1日) |
採用プロセス |
書類選考 > 面接(2〜3回) > 内定 ※選考フローは変更となる可能性があります。 ※現在、オンラインにて面接を行っています。最終面接のみ対面で実施いたします。 ※選考にてWeb適性検査、ワークサンプルテストを実施する可能性がありますが、合否判断には直接使用いたしません。 |